文化活動CULTURE
関連会社セント株式会社では文化活動にも積極的に取り組んでおります。その活動についてご紹介します。
また、イベントのお知らせはこちらからご覧ください。
茶道部門
「茶道」部門では、中央区内の月島の地に茶室を構え、茶事や茶道教室を開催し、その浸透に努めております。
また中央区との連携により、高齢者や子供たちに茶道を体験していただく区の文化活動や国際交流の場で外国人の方に茶道を通じて日本文化を知っていただく活動にも協力・貢献しています。
ご興味のある方はどうぞご連絡をくださいませ。
香川 宗葉(廣野 みゆき)表千家教授者、表千家東京支部所属
東京都華道茶道連盟会員
中央区華道茶道連盟理事
2018年 月島の地に茶室「富貴庵」を開く
中央区いきいき浜町敬老館、中央区立産業会館にて茶道講座
中央区国際交流のつどい他イベント
富貴庵にて茶道教室
お茶席の禅語に「歩々起清風」という言葉があります。
一歩一歩の歩み、所作のあとにはさわやかな風が起こり、見るもの聞くものすべてが清らかになり、心地良い雰囲気が漂います。
そんなお茶席が作れたらいいなといつも心がけています。
一歩一歩の歩み、所作のあとにはさわやかな風が起こり、見るもの聞くものすべてが清らかになり、心地良い雰囲気が漂います。
そんなお茶席が作れたらいいなといつも心がけています。








音楽部門
「音楽」部門では、オペラやクラシックに限らず日本歌曲やシャンソン、洋楽、ポップスなどいろいろなジャンルを組み合わせたコンサートを企画、開催しております。これまで幼稚園・小学校・高齢者施設等にも伺い、歌を披露させていただいたこともあります。
また、歌唱指導や合唱グループなどのコンサートの構成の手伝いもさせていただいており大変に喜ばれております。
どうぞお気軽にお声掛けくださいませ。

声楽家(二期会会員)
香川 美智子(関口 美智子)上野学園大学声楽科卒業 飯田悠紀世、戸田敏子、塚田佳男各氏に師事
イタリアにてG・チャンネッラ、A・サルバドーリ両氏に師事
第79回、80回二期会優秀者オペラコンサート二期会新人演奏会に出演
第18回奏楽堂日本歌曲コンクール入賞
東京室内歌劇場会員、日本演奏家連盟会員、二期会会員
皆さまこんにちは。
歌うことの楽しさを感じてみませんか。
年に数回のコンサートに出演しています。
皆さまもご一緒に歌いませんか。
歌うことの楽しさを感じてみませんか。
年に数回のコンサートに出演しています。
皆さまもご一緒に歌いませんか。





